願いが叶いにくい人と、私の違い

私は、しばらくのことを通して、なぜ、願いが叶いにくい人が多いのか、その人達と自分(私の願いはよく叶うと評判)の違いは何だったのかに気がついた。


この時期、普段は願わない人々の中にも、さまざまな願いが浮かんだはずだ。
病気になりたくない。
仕事を失いたくない。
家族が健康でいて欲しい。
いつもどおりに過ごしたい。
不安を解消したい。
早くこの時期が終わって欲しい。
他、いろいろ。

人間は、願いを叶えるために、動いている。
願いは行動に現れる。


私は、人々の行動や言動を観察していて、思考ではなく、その土台にある世界観そのものと行動に違いがあるのではないか?と思った。


土台にある世界観の中で、自分が個としてのみ存在し、他と繋がりを感じていない人が非常に多いことを、私は今の話の初期に見て知った。
これは、自分本人の影響だけを考える人たちのこと。
少し、数学が苦手なのかもしれない。
(願いを叶えていくのに、数学的な発想が必要だということを、私はこの度理解した。)

自分にうつらなければいい、自分はかからない、かかっても大したことにはならないと自分という個のみの影響を考えた人のことだ。

この人の願いは叶いにくい。

個から感染する他者は1-2人だと、初期の間に割とはっきりしていた。
自分から2つ、線を引っ張って丸を描き、その丸からまた線を引っ張って丸を描きとしばらくやってみて欲しい。
線一本は1日だ。

自分がかかるかかからないかで、感染者の数が、1ヶ月後にどう変わるかを数えてみて欲しい。

なぜ隔離政策を取っているか、なぜ家にいろと言われているかが理解できる。
このウイルスは、潜伏期間中から、他人にうつることがわかっている。
無症状の人が多いが、無症状の人からうつった人も無症状なわけじゃない。
無症状の人、潜伏期間中の人を、家にいさせることで隔離しないと意味がない。


重症化したり、亡くなったりする人は数%だ。
ただし、日本の人口は1億人だ。

1億人のうち、例えば5%が入院が必要になったとしたら、500万人だ。
現在、東京都や大阪は、ベッドを増やそうとしている。
それでも、数千単位だ。

数の計算ができなくてもいいけれど、自分の周りに広がる世界と自分の繋がりを、現実として理解できていることは重要だ。

なぜ、大人数で集まるなと言っているかも理由は同じだ。
確率論ではあるけれど。

これを、関数というけれど、関数的に広がる世界観を持たない人の願いは、叶う力が弱いということに、私は今回、気がついた。

願いの伝播は、ウイルスの伝播と似ている。
今回、初期に、自分がかからなければそれでいい、どうせ自分はかかっても大したことがないと、「遊びにいくのをやめなかった」「マスクをする人をばかにした」人たちは、願いを叶えやすくするためには、少し、世界観をいじる必要がある。

個として、世界と分離している世界観は、近い範囲での協力者は得られても、人をひとり挟んだ向こうとは、もう繋がりにくい。
特に出会いに関係する願いは、この関数的な世界観を、必ず、必要とする。

お見合いや紹介は、この関数的な世界観の構図だ。

ともかく、3次元的に数学の世界が理解できない人が多いことに、私は気がついたのだった。


それから、時間が重なりと繋がりを持たず、自分の時間と他人の時間が切り離されている人が、非常に多いことを見て知った。
これは、つまり、自分が今することが、自分や他人の未来に影響すると理解できない人たちのこと。

自分の今は、自分で完結。
空間と時間の感覚が弱い。

これは物理的な感覚かな?
時間は、物理よね?多分。

今日、自分が遊びに出かけて、ウイルスを2人くらいにうつすことが、2週間後、他人に何を起こすか?
もっと言うと、1ヶ月後、日本の国に何を起こすかが、理解できない人。

時間を先に進めて、物事を考える力が弱い。


社会や仕事は止めないという方針を取っているわけだから、社会活動で感染する人数がある程度出る、その人たちのためにベッドを残しておく必要があると理解できない人。

自分がベッドを一台使ったら、ベッドを使えない人が1人出ることが理解できない人。

空間と自分の関係の認知が弱い。


我慢できるとかできないとかではなく、空間や時間の認知能力の弱さと、自分と他人のつながりが計算できない計算力の低さ。

だから、若い人と高齢者が、おかしな動きをすることが多いのだろうと、私は思った。
若い人は、経験値が低く脳が学習していない。
高齢者は、認知機能が衰え始めているのだろう。


この二点は、願いを叶えるのを邪魔する。
若い人の願いがなかなか叶わない理由も、なんとなく理解できた気がした。


さて、これを解消するには、どうしたらいいかな、、、と、私は考えはじめた。

婚活サポートで使おうとして。
ドリルでもしてみる?
いやあ、、、といろいろ。

どうして、結婚「できない」(綺麗ごとはやめるよ。結婚したくないんじゃないよ、結婚できないということを認めた方が早い。対策が変わる。ということに、私は気がついた。)のか、その理由のひとつは、これらじゃないか?と思ったからだ。


それから。。。