母の見た未来

少し前、母から私と妹を育てるにあたり、何を考えていたのかを聞く機会があった。

情操教育を中心に考えた、それからたくましく育つように、と彼女は言っていた。

おおむね、その考えは、成功したと思われる。
彼女の娘たちはたくましい。

情操教育を中心においたのは、母は、娘たちがユニークな子供たちだと思っていたからで、娘たちがこれからの社会を生き抜くためにはそれが必要だと考えたかららしかった。
少し先の未来を想像してみた、と母は言っていた。

両親が、娘たちに良妻賢母は望まなかったことは知っていた。
そんなもの、ちっとも女性の幸せではない、良妻賢母より質実剛健だと母は言い切った。
妻も母も役割に過ぎない。

母は、その四字熟語が大嫌いなそうだった。
良夫賢父は、なぜないの?おかしいとは思わない?と。

私が、当たり前のことを疑ってかかるのは、この人譲りかもしれない。

母は、その四字熟語は、女性にかけられた呪いだと言っていた。
だが、しかし、母自身はそうあろうとし、そうできないとき、苦しんでいるようにも見えた。
無意識に刷り込まれたものの影響は大きい。

自分がしんどかったから、娘たちにはそれを望まなかったのだろう。
自立していることは重要なことだ、と、よく言っていた。

母の願い通り、娘たちは、良妻には育たなかった。
自己主張しやりたいことをやる妻に娘たちは仕上がった。

そして、別にそれで問題はなかった。

母のみた少し先の未来には、精神的に自立した女性を好む男性も増えていたからだ。