マダムゆびとアウトカム志向、今年最初にダンスする

 


今年について。


ああ、来年から自分の立ち位置が変わるなあ。

Facebookにブログをシェアしているから、わかりやすいのを書いた方がいいなあ。


これが昨年後半から私が考え続けたひとつです。



さて。


ここに、私が書く内容が小難しいというご意見は頂いております(笑)

それが、クリーンランゲージやシンボリック・モデリングの普及を邪魔するかもしれない可能性があるのも。


本人も、それはわかっていました。

私の場合は、書く文章と本人のギャップが大きいことも。



それでずっと考えていました。

私の思いを羅列するなら以下のような感じ。


私の思いは「それで、あなたは何が起きてくれたら好いのでしょう?」という質問へのよくある答えのような感じでした。


このブログは、私が思考する場所。

わかりやすいことを書くこともできるけれど、私が、他者にわかりやすく思考するなら、おそらくつまらないことしか浮かばなくなる。

わかりやすい、は、時に、つまらないと同義だから。

私自身が、書くのがつまらなくなるんじゃないかと思う。

でも、私は、クリーンランゲージやシンボリック・モデリングを広めたい。

それには、わかりやすく説明する必要がある。

それはわかってる。

そして、けれど、この理屈くさいのを好きな、長期にわたるブログ読者もいる。



実際、人の話はこんな感じではじまることが多いです。



それで、私が今年最初にした作業は、太字の部分の言葉を分類することでした。

そして、その中から、私が望む結果、私にとって好ましい結果、なおかつ、私がまだ持たないものを抽出することでした。



........


人間ではなく、言葉を分類し、その中から、相手が「これが、今はまだない、自分にとって好ましい望む結果だ」と「考えているだろう」ことを抽出して、そこに問いかけの焦点を置くのが、「アウトカム志向」です。




人は、一文では話しません。

人の話には、さまざまな要素がいりまじります。

限りある時間の中で、クライアントにとって有益な結果を得られるように、効率的に話をする必要があるのは、職種にかかわらず、コミュニケーションを仕事とする人たち、コミュニケーションを円滑にしたい人たちには共通するニーズだと思います。


言葉を分類する方法はいくつもありますが、シンボリック・モデリングで使用するPROモデルはシンプルで、質問者側の価値基準が入り込みにくいので、私は重宝しています。


PROモデルだけを単体で使用していることもあります。



あとは、副産物としては、他人が繰り広げる劇場ドラマに巻き込まれにくくなりました。

人生の心の中の平和度が増しました。

私は、自分に唯一許された完全に自由にできる心の中は、いつも平和を基調におきたいのです。



というわけで。


今年もここは理屈と思いつきに満ちるのです。


新しく読まれている方へのアナウンスとしては、私は、このブログは、構成も考えては書いてませんので、前置きだけで終わったりもします。


なにしろ、ほとんど、このブログは、私の右手の人差し指がする思考だからです。

人指し指に、多くは望めません。

それは人指し指が気の毒です。

私の人指し指は理屈っぽいし、小難しいことを書きます。

つまりは、私は、スマホを使ってブログを書いています。



さて、わかりやすい話はnoteのクリーン実験室に書いています。

こちらは、全ての指が書いています。

ようするに、パソコンで書いています。


今年はnoteを充実させる予定です。

ご期待ください!




というわけで、こちらは、引き続き、このまま好き放題に。


ちゃんとしたことは、クリーン実験室の石井ゆかりさんに任せ、マダムYは、引き続き好きに思考します。




そして、マダムYって、私の人指し指のことだったんだな...と、今、気づきました。


MADAM YUBI(finger) だから、Yだったのか!