Eternal Life : 永遠の命

 

たまに、「なぜ、これがこれと関係していたのか?」と自分でも不思議に感じるような繋がりが、自分の中や他人の中にあるのを見つけて驚くことがある。


そして、その繋がりは、深い深い場所にあって、それが自分でも思わぬところにまで影響していること。

自分のさまざまな選択の根っこにそれが横たわっていること。



知識としては、よくよく知っていても、それが目の前に登場すると、やはり私は驚く。



それが、子供時代に読んだ本だったり、それがもう何十年も前のことだったりするから。



そんなわけで、私が最近驚いたのは、祖父の死が私に与えたインパクトの大きさだ。

それをきっかけに、私の今につながる話は始まっていて、そりゃインパクトの大きさはよく把握していたつもりだった。


つもり、だった。


その数年後、今度はM先生が死んだ。



私の対人関係や社会活動に関わる全ての選択に、それが関係していると、私は気づいていなかった。

多分、誰も気づいていなかっただろう。

わかるわけがない。



しかし、それは、ありとあらゆる私の選択に関係していた。

そして、それは、周りで誰かが死ぬたびに、強化されていた。

無力感や恐怖の強化だ。



私が気づくその扉を開いたのは、昨年、秋、たった一つの質問だ。


「その無力感はどこにある?」


ひょんなことから表に現れたそれの場所を、その人は問いかけた。



そして、最近のある夜、その質問を私に問いかけた人が、また問いかけた。

話は別のことだったのだが、流れが生まれた。

それは、私が問いかけた質問に対する返事だった。


「あなた達は、いつまで教え続けますか?」


彼はひと息ついて、私に問いかけた。


「それで、君はいつまで生き続けるの?」


もはや禅問答の世界である。


私は答えた。


「生きる限り、生きる」


彼は笑って言った。


「同じだよ。できる限り」



そこから、私が恐れたものの正体を、私の口は勝手に話しはじめた。

私の口は、英語でペラペラそれを説明した。

何をあほなと頭は思うが、私は、クリーンランゲージを手放すかどうか、考えていたらしいのだ。

何をあほな。ありえない。


しかし、考えていたらしいのだ。


実際、体調が悪かったのもあるが、私の動きは、三週間ほど見事に止まっていた。

私には、その理由は分からなかった。


どういう思考かと思うけれど、私の深いところが、私にストップをかけた。

理由がわからなかったので、私は混乱していた。

なぜなら、全て、本当に順調だったからだ。



私の口は言った。

「一歩、踏み出せば、おそらく、私は命ある限り、これを続ける。そうしたら、いつか、私は、あなた達が死ぬのを知ることになる。私が今やめれば、私は、あなた達の死を知らなくてすむ。私は、あなた達の死を知りたくない」



だから、やめるの?

どういう思考?

トラウマ、おそるべし。


そういうもんだと知ってはいても、いざ現れると、どういう仕組みかと、私は驚いた。


存在しもしない限界や壁(メタファー)まで、私の体は、わざわざ生み出して、私を止めたのだ。

いろいろこじつけて。


私が、自分の恐怖を眺めて、「でも、これは愛なんだ。私がその人たちを愛したから、私は悲しかったんだ。そして、これは、恐怖でもあるけど、私の強さでもあるんだ。これは、力。恐怖だけど、力。私は、人間が大好き」そう言ったあと。


私は、笑いだした。


「限界も壁もそもそもない。私の目の前には壁はない。それは、私の物語じゃない幻だった」



なんのこっちゃら、ともかく、そうなった。

そして、私はゲラゲラ笑った。



後から、「問題の底には、美しい構造が横たわっている」は本当だね、デイビッド!と思った。


私の恐怖は、私の愛。

イコールだ。

だから、私は、恐怖は残したままにしておくことにした。

別の形にして。

私の選択を邪魔しなきゃ、問題ではないからだ。


私が気付けば、もう、邪魔できない。

むしろ、私を邪魔したくないから、今、浮上してくれたと考える方がわかりやすい。


さあ、前に進もう、一緒にね、と。

それは、そもそも、大好きだったおじいちゃんが私に教えたこの世の恐怖だ。

そして、私に希望を見せたM先生が強化したこの世の恐怖だ。


たくさんの愛と一緒に。



そこから、私は、延々と、「なぜに、自分がシンボリック・モデリングが好きなのか、その理由は、望んでいるアウトカムの存在だ」と語った。

よくわからない流れだった。


それは、人に生きる希望を与えるからと。

希望があれば、人は生きていけるからと。



そして、最後に、私は言った。

「長生きしてくださいね」


彼は笑って言った。

「できる限り」


彼女は笑って言った。

「ベストを尽くすわ。あなたもね」


私は言った。

「はい、できるだけベストを尽くします」



そして今朝。

私の体は、パソコンを開いた。


そしてまた、私は、いつ終わるともわからない山のような英語の文章を、粛々と翻訳しはじめた。


文章には、永遠の命がある。


プラトンの文章は、5000年後の今日も、まだ生き続けている。