わかった!: I Got It!!!! Chomsky and Lakoff. I Got It!!!!!

 

わかった!


違いがわかった!


どうやればいいかが、わかった!



朝、目が覚めた瞬間、二つの景色が私の中で蘇り、それから、英語で書かれたメールの文面が蘇り、それから、英語に溺れかけた土日を思い出し、それから、LINEの画面のカエルのスタンプが蘇り。

そして、昨日、仕事でしたセッションが蘇り。



昨日、自分が書いたブログが蘇り。


そして、私の頭は大学時代に飛んだ。

「誰が読めんねん、こんな難しい本」と、私は、テキストに使われる本に文句を言っていた。

それは、英語で書かれた言語学の本。世にも有名なチョムスキー。



そこまで浮かんで、そして、私は、「わかった!」と叫んだ。



最初に蘇えった場面は、カリフォルニアのホテルのライブラリー。夜。


私は、その二日前に知り合ったばかりの新しい日本人の友人に、必死にクリーンランゲージを説明していた。

それから10日間、ほとんど毎日、彼女にクリーンランゲージを説明していた。



一つは、最近。

zoomの中。

私は、英語のトレーニングに参加していた。

そのトレーニングはひたすらセッションをしたり、されたり、見たりする。

そこに、日本人のクリーン仲間がいた。


私が思い出したのは、このクリーン仲間と私の組み合わせでセッションをした時、自分に起きたこと、相手に起きたこと、そしてそれぞれのフィードバックだ。

私のファシリテーションに対して、「Yのリキャップは、文章が短い。私にはそれがちょうどいい」と、その人は言った。


そして私は、いつもならしないことをした。「日本語で」、その人を理解しようとした。

理由はおそらく、私とその人は、普段、日本語でコミュニケーションしているからだ。

私の目は、「いつものように」、その人を日本人として扱った。



それから、英語で書かれたメールを思いだした。

私は、今日中に回答する必要がある質問を一つ、抱えている。

あるものがあり、それが、日本人に作用するかどうかという話。



それから、私は、自分が土日に、英語の海に溺れかけた理由に気づいた。

土日に私が参加していたグループのスタンスは、「開発発展」だ。

この20年、どのように、シンボリック・モデリングが発展してきたのか、その端っこを少し見たような気がした。


名前が前に出ているのは二人だが、そこには実にたくさんの人たちがいたのだと、私は知った。

クリーンランゲージは、デイビッド・グローブが生み出したかもしれないが、クリーン・ランゲージは、壮大なチームが開発し続けてきたものなのだと、私は体感で理解した。


そこで聞いた英語は真っ二つに分かれた。

私が完全に理解できた英語と、できなかった英語。

最初にグループを組んだ、その日初めてあったトレーナーの人の英語は完璧にわかった。彼女も、私の英語がわかるみたいだった。


彼女の書いた本は日本語になっているから、おそらく、一番たくさんの日本人にトレーニングしてきたのは、この人だろうと推測している。


しかし、もう一人いた人の英語はさっぱりわからなかった。けれど、相手は私を理解して、後のディスカッションでは、私の代わりに質問してくれていた。

何が違うのか、私は考えていた。



そして、英語のメール。


そして、クリーン・ファシリテーター仲間にメールを見せてやりとりしたLINE


そして、昨夜したセッション。



そして。


(ちなみに、今、私がやった作業をリキャップといいます。)



そして。



わかった!



PROには、生成文法の違いが関係する。

メタファー・ランドスケープは、認知文法だ。

けれど、質問自体には、生成文法が関係する。



わかった!と、私はピョンピョン跳ねた。


わかった、わかった。



わかった!




シンタックスには、生成文法と認知文法の両方が関係している。



わかった!



今、話はPROとシンタックスだ。


私は、生成文法の違いについて、大師匠に、英語で説明すればいい。わかった!!!



そして、それから、つい先日、母が、お皿を洗いながら、とても満足した顔で「私たちが、あなたに、あなたが小さな頃に外国暮らしをさせてあげられたこと、あなたを大学に行かせてあげられたことが、あなたの役に立ったのね」と言ったのを思い出した。

私が話していたのは、外国に友達ができた話だ。


お父さん、お母さん、ありがとう。


一瞬深く感謝し、それから、私は「感謝に浸っている場合じゃない。私はレポートを書かないと!時間がない!」と我に返った。



わかった!