DAY57: 変化

昨日、私の意識にチェンジ(変化)が訪れた。

静かに自発的に。

休憩中、台所で、黙って、YouTubeでサラ・ブライトマンを聴きながら、紅茶を飲んでいた時に。


それは、翻訳について。

チェンジというより、言葉がまとまって、私がはっきり認識した、という感じかもしれない。

じわりと涙が出たから、やはり、チェンジかもしれない。



「私は、効果的な学習をサポートするために、自由な発想を促すような翻訳がしたい。」


「私は、何か言葉を覚えるためではなく、ファシリテーターが自ら考え、技術を身につけるのをサポートできるような翻訳がしたい。」


「読んだ人が得た知識が行動につながるような翻訳がしたい。」



書いてみればなんということもないそれらが浮かんだとき、自分の中から、何か突き動かされるような感覚が生まれて、それで、少し、涙がでた。



それから一夜明け、私は思い出した。

彼らへのメールに書いたこと。


「私のマップを見て、私が気づいたのは、私は、まだほとんど、シンボリック・モデリングの何も翻訳していないということです。私は、自分が学んだことをまだ、ほとんど、日本語にはしていません。

だから、マップのほとんどが英語なんです。」



それから、私は、iPadでマップを眺めた。


そして、理解した。


私が作る必要があるのは、わかりやすい日本語で、日本語話者が体で理解できるような言葉で、オリジナルが配慮しているように、その人の思考の自由を奪わない、自由な発想を刺激するような言葉で、ファシリテーター自身の変容をサポートできるような言葉で、マップに書かれていることを翻訳したテキストだ。



そして、質問が頭に浮かんだ。

「そうすると、テキストに必要な条件は?」


優しい言葉。

優しい書き方。

ゆっくりしたペース。

余白(スペース)。


メタファー。


理解の身体化を促すエクササイズ。


セッションを擬似体験できる逐語録。



つまり、そこに、「シンボリック・モデリング」というメタファー・ランドスケープを展開する。




それが、私が、やる必要があることだ。



よし、ここまで、自分でやった!

あとは、セッションで、ペニーとジェームズに手伝ってもらおう!

私ひとりの脳みそでは、これが限界よ!(笑)


OK。

次のセッションのアウトカムはこれ。


I’d like to create the metaphor landscape of Symbolic Modelling to write the text book for facilitators who learn it in Japanese.