持ち運べるメタファー

 

メタファーのいいところは、持ち運べることです。

これは、クライアントにとって、非常に大きなメリットです。



もしもあなたが、誰かからセッションを受けて作ったメタファーがあれば、そのセッションの続きは、別のファシリテーターでもできます。


日本には、シンボリック・モデリングと、クリーン言語の二種類が入ってきていますが、どちらのファシリテーターも、メタファーについての理解は同じです。


だから例えば、あなたが、もしも、「鏡」というメタファーが生まれたところで、セッションが終わったとしたら。


あなたは、同じファシリテーターから続けてセッションを受けるもよし、他のファシリテーターのところに行くもよし。


ファシリテーターが「あなたは何が起きればいいのでしょう?」と言ったときに、「鏡を探求したい」と、ただ言えば、そのファシリテーターは続きができます。

あなたは、また一から説明を始める必要はありません。


クリーンランゲージの知識を学んだ人ならば、むしろ、ラッキー!誰か知らんがありがとう!くらいに感じるかもしれません(私の場合は、確実に、たまにあたるそういうケースは、ラッキー!ありがとう!と思います)



私個人的な考えとしては、ファシリテーター(クリーン言語はテクニシャン?)は、個々の視点を持っています。

だから、組む相手によって、違うことが起こります。


ぜひ、メタファーを持ち運んで、さまざまなファシリテーターのセッションを受けていただきたいというのが、私の本音です。


ファシリテーターは、メタファーさえあれば、その意味することがわからなくても、セッションの続きができます。



メタファーを持って、いろんなファシリテーターのセッションを、ぜひ、受けてみてください。


きっと楽しいと思います。


私の考えでは、ファシリテーターの個々の視点がもたらす違いは、間違いなくクリーンランゲージ全体のリソースです。


まあ、上手い下手は経験値もろもろで、実際ありますが、クリーンランゲージには失敗はありません。

それはやったらあかん、ということは、いくつかありますが、そちらについては、最初の最初に習っているはずなので、まず、誰もやらないと思います。


失敗がない理由は、メタファーを発展させていくのは、クライアントさん自身だからです。



私のところで作ったメタファーも、ぜひ、他のファシリテーターのところへ持ち運んでください。

遠慮はいりません。

私に連絡も必要ありません。


メタファーと一緒に旅してみてください。



ちなみに、私のメタファーで、これまでのところ、一番長い距離を旅したのは、「赤い靴」です。


このメタファーは、カリフォルニアで、ペニーとジェームズとのワークで生まれ、日本に帰り、またオレゴンへと旅して、そうして、マリアンとのワークで、新しい靴というメタファーへと変化しました。


私は、オレゴンのショッピングモールで、現実のラメ入りスリッポンを購入し、日本に帰り、それを履いて、ロンドンへ行きました。

私は、クリーンスペースのトレーニングを、そのスリッポンと一緒に受けました。


そして、その時、オズの魔法使いをモチーフにしたミュージカルを観ました。

選択肢は2つあり、ハリーポッターか、または、そのミュージカルだったのですが、私は迷わず、オズの方を選びました。

理由はわかりませんでした。


今は、理由がわかります。


新しい靴(ラメ入りスリッポン)のもとは、赤い靴、です。


その赤い靴は、どんな赤い靴かというと。


オズの魔法使いの中で、ドロシーが履いていた赤い靴。

かかとをトントンとすると、場所が変わる赤い靴。



というように、メタファーと現実は入り乱れて発展していきます。


世界のどこにでも、メタファーは持ち運びができます。

もちろん、火星でも。