500本

 「君が500本、披露宴の音響をやってから、それは言ってくれる?」と、披露宴後の会場で、バイトの男の子を淡々と叱り倒した日のことを思い出した。


その日、その披露宴担当のプランナーさんが、披露宴途中で、私のところに走ってきた。


「あの音響オペレーターの子をなんとかして!」


音響オペレーターは、私の管轄だった。

厳密には、そのころ、私は平社員で、私には上司がいたが、プランナーさんからのクレームは私に入ることになっていた。


そのとき、私は、休憩室に座っていた。

私を探す人は、だいたいそこに来た。

私は、休憩室の室長というあだ名を持っていた。


その休憩室は、6000坪の敷地に点在していた全ての会場へのアクセスが非常によく、私は土日はそこで主に過ごしていた。

どこにでも走っていけるから。


そして、人は、休憩室だと本音を話すから。

狭っこい事務所は、若いスタッフがやかましかったというのもある。


そのとき、プランナーさんが言うには、その音響オペレーターは、全て音出しが5秒遅いと言うことだった。


この後、お色直し入場だということで、私はテクテク会場に向かった。


確かに、5秒遅かった。

誰も、そんなことは教えていないはずだった。


私はオペレーターの隣に立って、「次は、私がタイミングを出すから、そこで音入れして」とニコニコ笑いながら言った。


披露宴会場では、何を言うにも、顔は笑顔。


私の顔と感情は必ずしも一致しないが、これは、この期間で鍛えられた。

私は、たとえ激怒していても、顔は満面の笑みが作れる。


このとき、若い私は、「勝手なことして、私の仕事を増やすな。習ったとおりにやらんかい。しばくぞ」と思っていた。



披露宴後、片付けをするその男の子に、私は理由を尋ねた。


「その方がかっこいいと思ったから」と、彼は答えた。


それで、私は、最初に書いたことを言った。

それから、「これは、君の披露宴じゃない」と、淡々と言った。


男の子の顔はひきつっていた。

私は、「ああ、また怖いって言われる」と思った。



なんとなく、今日はこれを自分に思った。

500本、翻訳したら見えることがある。


あの日、しばくぞと思った彼に、私は学んだわけである。